現在のサイト位置:地ビール樽生主義茨城/栃木/群馬/埼玉/千葉/東京/神奈川


千葉の醸造所は瓶でかなり飲んでいますが、「樽生」は意外に少ないです。
「祭醸造」撫子を追加。 (2024年2月25日)

ハーヴェスト・ムーンは単独ページに移行しました。
その他の千葉県のブルワリー:大多喜麦酒/KUJUKURI OCEAN/ソングバードビール/BEER BRAIN BREWERY/幕張ブルワリー/祭醸造/ロコビア
ソングバードビール ※木更津市で醸造ですが、「地ビール祭京都」でしかお目にかかったことがないです
ゴールデンビター
(2015.5.9京都三条通商店街「地ビール祭京都」)
モチュエカペールエール *モチュエカはホップの種類。2015年と2018年の「地ビール祭京都」で1杯ずつ賞味。 (同左) ブロンド
(同左)
BRETT-Table Beer
*ブレタノマイセスという酵母で発酵。
(2016.5.14京都三条通商店街「地ビール祭京都」)
セッションIPA
*軽過ぎて、個人的には物足りない。(2016.5.14京都三条通商店街「地ビール祭京都」)
GRYESETTE(グライゼット) *ライ麦の入ったスパイシーなベルジャンエール。ふわふわした泡が芸術的。(同左) 夏みかんとしょうが
*夏みかんより、しょうがの風味のほうが勝っている。(同左)
Le Orage(ル・オラージュ) *雷(かみなり)という意味。ブラウンエール。(2018.5.13京都三条通商店街「地ビール祭京都」)
  KUJUKURI OCEAN (寒菊ブルワリー)
Cuvee de Printemps(キュベ・ド・プランタン) *Alc7%のゴールデンエール。(2018.5.13京都三条通商店街「地ビール祭京都」) スタウト
*クラシカルな、濃厚で香ばしいスタウト。(2015.6.14京都「Takumiya」)
IPA
*苦みと深みがしっかりしていて、IPAの王道をいく味。(2015.6.27京都東山「BEER Komachi」)
ロコビア    ※千葉県北部の佐倉市で醸造。飲んだビールは「黒ビール」率が高めです。
BBA帝国スタウト
*バーボン・バレルエイジド・インペリアルスタウト。グラスから凝縮された熟成香、飲むとまったり濃厚。Alc9%。(2018.8.19枚方「Hobbit」)
息吹の生
*遠野産IBUKIホップ使用の無ろ過ケルシュ。(2018.11.4「スプリングバレー京都」Fresh Hop Fest)
平八郎
*すっきり飲みやすいバルチックポーター。うまい。バルチック艦隊を破った東郷平八郎に由来。(2019.5.18大阪梅田「BUD」)
印旛(いんば)
*濃色麦芽とカスケード等のホップを感じる、ブラックIPA。苦みが後まで残る感じ。(2019.9.25大阪心斎橋「スタンドうみねこ」)
BEER BRAIN BREWERY ※柏市で醸造。  
Lust for Life
*サワーIPAで5.5%なりのAlc度数は感じるが、フルーツと酸っぱさのほうが勝っている。(2021.7.7京都蛸薬師御幸町「スタンドうみねこコト」)
LOVE ME DO
*モルティで、なかなか苦みもあるIPA。軽めだが、これはこれであり。【A−】(2022.1.3京都東山「BEER Komachi」)
ISLAND IN THE SUN *ホッピーシトラスラガー。青みかん使用で、シトラス感たっぷり。意外にまったり。【B】(2023.12.22「クラフトビアマーケット京都駅前」TYハーバー&ビアブレインイベント) STEP OUT
*ウエストコーストクリスタルヴァイツェン。ヴァイツェンらしい香味と、らしくない苦みが合わさり、未知の味わいを産む。【B】(同左)
大多喜麦酒 ※千葉県南部の大多喜町で醸造。 幕張ブルワリー ※千葉市美浜区。
大多喜YAMABUKI
*ゴールデンエール。花っぽい香り?で、すっきり。【B+】(2023.5.12京都蛸薬師御幸町「スタンドうみねこコト」)
Coffee Stout
*珈琲の香りが良く出ている。炭酸強めのせいか、Alc7%にしてはライトな感じ。(2020.6.12京都蛸薬師御幸町「スタンドうみねこコト」)
祭醸造 ※浦安市で醸造。    
   
撫子(なでしこ)
*ドライ感あり、白ワインに近い。ブリュットIPAというが、ビール感はあまりない。【B−】(2024.2.24神戸サンボーホール「KOBE BEER JAMBOREE」)