現在のサイト位置:地ビール樽生主義鳥取/島根/岡山/広島/山口


幕末の英雄にも飲ませてやりたい、うまいビール。


山口県のブルワリー:アーチブルワリー/365+1BEER/チョンマゲビール/山口地ビール
チョンマゲビール ※以前は萩市に直営レストランがあったが、現在は樽生はイベント向けが中心だそう。
 
ペールエール
*フルーティな香りとドライな苦み。バランス良く、喉ごしも良い。(2019.8.30萩市「萩グランドホテル天空」にて、再飲。)
アルト
*濃褐色、カラメル麦芽のかなり深みのある味わい。(2016.5.27「おかやまハワ恋ビアフェスタ」 )
ウィート
*他社のものに比べ、かなり酸味が強い印象。(同左)
 
山口地ビール(やまぐち鳴滝高原ブルワリー
ヴァイツェン *ほど良い感じのヘーフェヴァイツェン。最近では「瀬戸内ヴァイツェン」と呼ばれている。(2020.3.4京都木屋町御池「TAIGU」にて、再飲。) ドライスタウト
(2015.7.19「ビアフェス大阪2015」)
ペールエール
(2016.1.3京セラドーム大阪「スーパープレミアム肉フェス」)*芳醇な香り、英国風のモルトのコクがあるタイプ。
ピルスナー
*ホップの苦みと香りが最高。理想的なピルスナー。(同左)
IPA
*がつんとした苦みで濃いめ、モルトの味わいも楽しめる万能派【A−】(2023.12.5京都「クラフトビアマーケット」にて再飲。)
メルツェン
(2017.5.14「地ビール祭京都2017」)
長門ゆずきちエール
(同左)
瀬戸内レモンホワイトエール(同左)
    アーチブルワリー
山田錦ラガー
(2018.8.15京都押小路「Takumiya」)*酒米「山田錦」を使用し、酵母は日本酒酵母のみで発酵させているそう。ライスビールの中でも香り高く、後々まで残る感じ。(2020年宅飲み時に追記)
厚保栗(あつくり)エール *アンバーエール。泡からも栗の風味を感じるが、それほど甘いわけではない。(2019.1.23大阪梅田「クラフトビアマーケット」) PERMANENT VACATION *私はグレープフルーツ、飲み仲間はベリー系だと言うが、実はパッションフルーツとパイナップル。深い味わいのあるサワーエールで、とても好みの味。(2020.7.1京都蛸薬師御幸町「スタンドうみねこコト」)
365+1 BEER(サンロクロクビール)  ※2021年から長門市にて。有賀彩香さんが醸造。 
サンロクロクペールエール *以前ボトルで飲んだ時よりも軽めで飲みやすく、フルーティな印象。【B+】(2022.10.21京都駅前「クラフトビアマーケット」She Brewers Tap Take) 夕暮れセゾン
スパイシーで、飲み応え充分なセゾン。1杯目に是非選びたい。【B+】(同左)
夜ふかしIPA
*モルトのコクが素晴らしい。フルボディ感のあるIPA。【A−】(同左)
寝起きのウィート
*寝起きでも飲める位の爽やかさを目指したというが、飲むとそれなりな印象。【B】(2022.10.26同左)
   
山・川・ヘイジー
*独特の香味はオーツ麦由来か?ヘイジーIPAとしては面白いかもだが、好みではない。【B−】(2022.10.26京都駅前「クラフトビアマーケット」)