現在のサイト位置:地ビール樽生主義三重県>伊勢角屋麦酒
北海道地方 東北地方 関東地方 中部地方 近畿地方 中国地方 四国地方 九州地方

地ビール樽生主義 伊勢角屋麦酒
Opaque IPA El Doradoを追加。(2024年4月10日)
1575年に小さな茶屋として始まった伊勢角屋は、18代目が味噌たまり醸造業をおこし、
ビールの醸造は1997年から開始。
お伊勢まいりの後に是非とも立ち寄りたいスポットです。
(訪問日:2019年12月21日(内宮店)、22日(外宮店))
「伊勢角屋麦酒内宮店」 (「おかげ横丁」内)
 少し離れた場所にある醸造所は何年か前に併設レストランが閉鎖されたため、おかげ横丁にある直営店(内宮店)を訪問。  かなりの盛況ぶりでしたが、店員が手際よくオーダーを聞いており、回転は早かったです。
 牡蠣フライ定食など食事もするなら奥の広間に座れるのですが、ビール(と牡蠣フライ串)だけなら入口近くのテーブル席【写真】を案内されます。  内宮店の樽生は6種類。伊勢志摩限定の神都麦酒・ピルスナーに定番のペールエール、限定醸造ビール3種類がバランス良くラインナップされていました。
「伊勢角屋麦酒外宮店」 (外宮参道沿い)
 一方、外宮参道にある外宮店は、店先にベンチが2つあるだけの小さな店。松坂牛肉味噌まんや二軒茶屋餅も販売し、ビールはテイクアウトできるようプラカップで提供されます。  外宮店では樽生は4種類(ピルスナー、ペールエールと、内宮店とは違う限定ビールが2種)。みやげ用の瓶ビールは、人気の「ねこにひき」をはじめ、品数豊富です。
現地(「外宮店」「内宮店」)で飲んだビールたち。
ペールエール
*ホップの苦みもモルトの深みもしっかりして、さすがのど定番。2019.12.22伊勢市「伊勢角屋麦酒外宮店」
カドヤセゾン
*爽やかな酸味がすっと喉におさまる喉ごしの良さ。最高。(同左)
ジャイアントキリングIPA *ブラックIPAでハーブ香が好きな味。(2019.12.21伊勢市「伊勢角屋麦酒内宮店」) レモンドロップIPA
*ハイアル感ながらミント系の香りが、ちょっと苦手。(同左)
  こちらは「定番」。缶は市中で普通に買えるが、樽生は希少で伊勢志摩地区限定。
OFF THE HOOK IPA
*ホップはサブローとアマリロ。ほど良い苦みで、スパイシーでもある。(2019.12.22三重県伊勢市「伊勢角屋麦酒外宮店」)
伊勢ピルスナー
*ほのかな柑橘香が心地良く、すっきりな喉ごし。(2019.12.21三重県伊勢市「伊勢角屋麦酒内宮店」)
神楽(かぐら)麥酒
*シトラス系のホップがたまらない。(2016.10.15大阪北浜「YELLOW APE CRAFT」)
神都麥酒
(同左)*伊勢近郊の古代米が使われ、神水のように清くさらっとした味(※)
ここの「インペリアルレッド」は、おそらく国内再旨。 
インペリアルレッドエール *柑橘系の香りながらしっかりしたコクと苦みを感じる。うまい。(2020.3.14京都東山「BEER Komachi」にて再飲。) インペリアルレッドエール2021 *このスタイルにしては苦みがあり、でもモルトの旨みをしっかり味わえる。(2021.10.6同左) ガッツリレッド
*インペリアルレッドを、さらにホップホップさせた感じ。(2015.3.4同左)
天国への階段Red IPA *これもインペリアル。ヘッドブルワー出口さんのスペシャルで、極旨。2020.12.26同左
猫シリーズ。「ねこにひき」は米国の醸造所とのコラボで、両社の社長が共に猫を飼ってることに由来する。  
ねこにひき
*ニューイングランドIPA。トロピカルだが結構苦くて濃厚、芳醇な香りが後まで残る(2020.8.14京都東山「BEER Komachi」にて再飲。)
ねこさんびき
トリプルヘイジーIPA。Alc10%で、味が更に濃くなり、苦みも増した感じ。これはこれで良し。(2020.12.26京都東山「BEER Komachi」)
ねこさんびき温泉Ver
*ダブルドライホップで、オーツ麦が加わり更にうまくなったか【A】。(2022.3.5同左
こねこいっぴき
*ヘイジーセッションIPA。ローアル(3.9%)でも味わい充分。【B+】(2022.8.5同左
ねこいっぴき你好(ニーハオ)ver.
*ねこさんびき中国輸出記念の、インペリアルレッド。程良いコクと飲みやすさが同居する逸品。【A-】(2023.3.22京都東山「BEER Komachi」)
ホップにゃおん第1艦隊 *DDH Hazy IPA。口当たりやわらかく、でもかなり濃厚。【A-】(2023.4.26京都四条堀川「Bungalow」) ねこしかしんじられない *これもとろとろで濃厚。ハイアル感ある8%【A-】。(2024.3.22京都大宮北山下る「食堂やすきち」)
京都の「BEER Komachi」出身で、伊勢角さんに就職した山宮氏が仕込んだビール。ますますの活躍に期待。
マンゴーラッシースムージー *マンゴーを使わずに、いかにその味わいを引き出すかにこだわった。ホップがきいて、実にうまい。(2020.12.26京都東山「BEER Komachi」) Ever Lasting Rye Double IPA *複雑な苦みを感じるが、ライ麦麦芽の甘みとコクの深みもあり。気持ちよく酔える。(2021.3.5同左)
NAMA角スモークIPA *「Namachaん」(東京の醸造所)の燻製モルトを使用。シトラス系のホップがきいて絶妙【A-】(2023.7.12同左、再飲。)
脳がとろけるウルトラヘヴン3×IPA *IBU88の苦みと、Alc10%なりの強さが炸裂。(2021.10.13京都四条堀川「Bungalow」)
Foggy New Wave IPA *濁りトロピカル感があるも、甘くない。乳糖やカルダモンが入りスパイシーだが、ややバランスが悪いか。【B】(2021.12.1京都東山「BEER Komachi」) ホップボカン!
*トリプルIPA(Alc10%)。トロピカルで、フルボディ。苦み充分で、爆発的ホップの香りを味わってほしいとの造り手の思いが伝わる。【B+】(2023.4.14同左)
ホップボカン!リマスター版 *DDHウエストコーストIPA。左よりもAlc度数は抑えられてる(7.5%)が、苦みは変わらずしっかりして、ドライ。【A-】。(2024.1.5同左) トリコロ!
*DDHオーツクリームヘイジーIPA。視界ゼロの濁りは久々の感覚。いわゆるダンクなストラタホップも、ジューシーで程良く苦い【B+】。(2023.12.27同左)
   
Opaque IPA El Dorado *ヘイジーより濁ってる、Opaque(不透明)なIPA。野性味のある複雑なホップ香、ジューシーでも硬派な苦み。【A】(2024.4.10宇治「ビアつかさ」)      
「鬼伝説」とのコラボビール。 
鬼の居ぬ間にIPA
*パッションフルーツ系の芳醇なレッド。鬼伝説・城山とコラボ。(2018.5.4京都「Bungalow寺町店」)
赤鬼セッションエール
*度数4%だがホッピーで飲みごたえあり。(2016.7.27京都東山「BEER Komachi」)
鬼角tarTY
*鬼伝説・うしとら・TYハーバーとコラボ。サワーIPAらしい、なかなかの酸味。【B】(2022.8.5京都東山「BEER Komachi」)
以下は、それ以外の定番・限定ビールです。
ヒメホワイト
(2015.3.22京都木屋町「TAIGU」)
*伊勢の野生酵母使用。りんごっぽい爽やかさ、やさしい口当たりでスパイシー。(※)
スタウト(ドライスタウト) *コクが深く苦みが心地良い。(2015.3.11京都東山「BEER Komachi」にて再飲。) そば茶エール
(2012.12.7東京有楽町「アイブリュー」)
タチバナアンバー
*ヤマトタチバナという酵母を使用。Good。(2015.1.16京都木屋町「TAIGU」)
トロピカルエール
(2013.11.8京都四条堀川「Bungalow」)
マイルドエール
(2013.11.28大阪北浜「YELLOW APE CRAFT」)
トリプルホップペールエール(2014.2.9京都四条堀川「Bungalow」) ミックスベリーエール
(2014.2.14京都四条烏丸「CRAFTMAN」)   
不知火エール
(2014.3.12京都四条烏丸「CRAFTMAN」)
甘夏ブラウン 
(2014.6.29京都木屋町「TAIGU」)
サザンフルーツウィート *マンゴーベースの小麦のエール。(2014.10.16同左) トロピカルマンゴー
*思ったより甘くない。(2014.10.10大阪中之島「クラフトビアピクニック」)
マリアエール
*ヴァイツェンのような風味だが、小麦は使わず、大麦+ヴァイツェン酵母使用。(2014.6.28京都四条堀川「Bungalow」)
ホッピーマリアエール
*ホップはアマリロとギャラクシー。(2014.11.17京都木屋町「TAIGU」)
ブラウンエール
(2014.10.10大阪中之島「クラフトビアピクニック」)
イエロードラゴンIPA
(2014.10.30京都木屋町「TAIGU」)
ヴァイツェンボック
*飲みごたえあり。(2014.11.28京都木屋町「TAIGU」)
グリーンゴールドエール *ほのかにお茶の香り。(同左) コアラIPA
*豪州のギャラクシーホップ使用なのでコアラ。(2014.12.19同左)
浦村牡蠣スタウト
*ひとくせあるが悪くない。(2015.3.22同左)
ゴールデンドラゴン
(2015.3.18京都四条堀川「Bungalow」)*グレープフルーツ系の香りが華やかな、かなりライトなペールエール。(※)
MUJINA Session PA
*キンモクセイを使用してるらしいが、良く分からない。(2015.3.22京都木屋町「TAIGU」伊勢角屋Party)
Lush Hop IPA
*フルーティさとスパイシーさを兼ね備えたIPA。(同左)
Snow IPA
(同左)
モルティーフィールド
*モルティでも、私の好みとは少し違う。(2015.4.8京都押小路「Takumiya」)
マンデリンフレンチコーヒースタウト *キャラメルのようにマイルドで甘いコーヒー香。(2015.3.25京都木屋町「TAIGU」) マイヤーレモンハニーエール *蜂蜜の甘さが微妙。(2015.4.28同左) オールドロックベストビター *爽やか酸味が心地よい。(2015.5.14同左)
グレープフルーツIPA *グレープフルーツが強く主張。IPAっぽくはない。(2015.5.14京都木屋町「TAIGU」) スコッチエール
*面白いスタイルだが、邪道感がぬぐえない。(2015.6.2京都四条堀川「Bungalow」)
ピルスナーモルトエール *すっきりくせなく、飲み応えがある。(2015.6.17京都木屋町「TAIGU」) ホッピーポーター
*これもなかなかいける。(2015.6.18同左)
トリプルホップIPA
*シムコー&シトラ&アマリロ。(2015.7.31京都東山「BEER Komachi」)
セッションペールエール *軽めだが香りよく、上品。(2015.6.18京都木屋町「TAIGU」) アマリロセッションエール *軽めでもアマリロホップの苦みがきいてる。(2015.8.26同左) モザイクIPA
*一瞬甘い香りだが、ハーブっぽさも。(同左)
シムコホップIPA
*箕面ビール直営店で飲んだ伊勢角。繊細な香りと苦みがいかにも上品。(2015.10.23大阪土佐堀「BEER BELLY」)
モルティサンライスエール*日本酒酵母を感じるが、かなりフルーティ。(2015.10.12大阪城公園「CRAFT BEER HOLIDAY」) サマービーチIPA
*締めに飲みたい、香りのいいIPA。(同左)
マウントクック
*ニュージーランドの最高峰・クック山にちなむ。苦み強い。(2015.2.12京都木屋町「TAIGU」)
プリンセスペールエール *花のような甘い香りだが、ホップの苦みもしっかりしている。(2015.10.30京都四条堀川「Bungalow」) モカフレンチコーヒースタウト *香りも後味も、ビールというよりほとんどコーヒーである。(2016.2.27京都東山「BEER Komachi」) 新姫(にいひめ)
*爽やかな苦み。うまいペールエール。(2015.12.16京都木屋町「TAIGU」にて再飲。)
アップアップIPA
*IPAでは軽めの6%。華やかな香りに程良い苦み。(2016.12.12同左)
やわらかペールエール *悪くないが、同社の他のペールエールとの違いは何?(2016.1.6京都木屋町「TAIGU」) サミットエール
*伊勢志摩サミット開催記念。サミットという名のホップを使用。これはうまい。(2016.4.2京都東山「BEER Komachi」)
バーレーワイン
*ちびちび飲んで、気持ちよく酔える。(2015.12.28同左)
クロッシングIPA
*グレープフルーツ系の軽めの味わいだが、Alcは6.5%。(2017.5.9京都木屋町「TAIGU」)
ヴィックシークレットIPA *「ヴィックシークレット」はホップの名前。松というか、薬草っぽい香り。(2017.1.5京都木屋町「TAIGU」) フォースIPA
*「フォースと共にあらんことを」(スターウォーズ)からくる。炭酸強めだが、うまい。(2017.1.28京都東山「BEER Komachi」)
スプリングフィーバー *セゾンなのに日本酒っぽい甘みと香りがイマイチ。(2017.2.18京都四条堀川「Bungalow」) カルダモンポーター
*苦みが強めだが昔の地ビールの匂いがする。(2017.3.4京都木屋町「TAIGU」)
ケニアコーヒースタウト *コーヒースタウトはみな同じように思える。これもそう。(2017.6.24京都烏丸夷川下る「髙野麦酒店」) ゆずドラゴン
*セッションペールエール。優しいゆずの香りがうまくなじんでいる。(同左)
T-IPA
*柑橘が強めのセッションっぽいIPA。(2016.4.6京都木屋町「TAIGU」)
イナズマIPA
*稲妻に打たれた感じはしないが、ホップがきいて爽快。(2017.11.2京都東山「BEER Komachi」)
プラチナドラゴン
*Alc4%セッションペールエール。柑橘系のホップの香りと、ほど良い苦みが快感。(2017.11.17京都「Bungalow寺町店」)
PaPa Ale
*父の日限定。7種類の麦芽使用、爽快なペールエール。うまい。(2017.6.3大阪市旭区「城北公園フェア」)
スノースマイルIPA
*苦み抑えめ。マスカット系の甘みがある。(2018.1.9京都木屋町「TAIGU」)
さくらペールエール
*桜の花の酵母(野生酵母)の香り。でも軟弱ではなく、適度な苦みが心地良い。【A-】(2024.4.3京都東山「BEER Komachi」にて再飲。)
ローズレッドエール
*ツルバラの花酵母を使用。上品な香りで味もしっかり、優雅な気分になれる。(2018.5.11京都木屋町「TAIGU」)
たんぽぽゴールドIPA *たんぽぽ花酵母で醸造。この花酵母シリーズは、どれも素晴らしい。(2018.5.13「地ビール祭京都」) 神々の休日
*伊勢の杜の天然酵母を使用したペールエール。美味。(2018.7.15大阪梅田「クラフトビアマーケット」)
エレガントペールエール *グレープフルーツ系の香りで、上品。(2018.8.14大阪堺東「ヒビノビア」)
セレブレイトIPA
*苦みほどほど、後味ドライ。下野醸造所(伊勢市)稼働の記念ビール。(2018.10.11京都東山「BEER Komachi」)
パイレーツキングIPA *和訳すると「海賊王」。褐色でしっかりしたボディのアメリカンIPA。これはうまい。(2019.3.2京都押小路「Takumiya」) 大和当帰エール
*漢方薬のようで興ざめ。当帰の葉(セリ科の多年草)使用。(2019.3.24京都「Zest地ビールフェスタ」)
ビスケットクリームミルクスタウト *確かに、クリームが沢山のったビスケットに合いそう。(2019.5.29京都木屋町「TAIGU」)
22HOPS NE IPA
*22周年記念に22種類のホップを詰め込んだ、渾身のニューイングランド。スパイスやハーブっぽい香りもあり、結構濃厚。(2019.6.5京都東山「BEER Komachi」)
Isekado-Notion NE IPA *米オレゴン州Great Notion醸造所とコラボ。ホップもオレゴン州ストラータで、これもニューイングランド。(2019.7.20同左) アメリカンIPA
*王道のウエストコースト。香りと苦みがほど良く、しっかりボディ。(2020.3.14同左、再飲。)
オーバードライブヘイジーIPA *甘さ抑えめ、後味はドライ。でもちょっと飲み飽きたヘイジー感。(2020.2.26同左
Beer bring us together NE-IPA *杏仁豆腐の風味に戸惑うが、「新感覚」の味と思いたい。(2020.3.14京都東山「BEER Komachi」 Starry night Double IPA *Alc8.5%にしては飲みやすい。ヘッドブルワーの出口さんと共に。(同左) アメリカンIPL
*うまいラガー。この日の7杯目だが、2杯目位で飲みたかった。(同左)
ペールエールエボリューション *進化したペールエール。うまいが、どこが変わったのかは不明。(2020.8.14同左
未来DDH Hazy IPA
*徹底した‘視界ゼロ’の濁り、濃厚でトロピカル感を満喫できる。モザイク・シトラ・カスケード・アマリロ・シムコー・センテニアル等7種のホップ使用。(2020.7.3京都四条堀川「Bungalow」)
Hazy IPA
*左が定番化されたもの。にごりジューシー。目新しさはないが安定の味わい。【B+】(2023.3.15京都東山「BEER Komachi」にて再飲。
スモーキースタウト
*ロースト麦芽に燻製の、香りだけでも酔えそう。上品な味わい。(2020.12.2京都下鴨本通北大路「食堂やすきち」)
XPA
*ホッピーで、きれがある、うまいエクストラペールエール。(2020.12.26京都東山「BEER Komachi」)
Japanese DASI ALE
*社長スペシャル。ハーブスパイスビールだが、昆布・鰹節のダシの香り。苦みはおさえめ、口当たりがソフトで和食に合う。同左、再飲。)
サブローホワイトIPA
*最初はココナッツの香りがするが、いつまでも飲み続けられそうなマイルドなIPA。(2020.12.26京都東山「BEER Komachi」)
Dank Dank Dank!!
*ホッピーで、しっかりボディ。むちゃ好みのウエストコーストIPA。(2021.1.29同左)
DDH CRYO POP Hazy DIPA
*クライオポップはホップ名。想像にたがわず、トロピカルで濃厚。ミナミマグロの中トロも絶品。(2021.7.29同左)
HOP MAX IPA
*しゅわしゅわ感のある柑橘系ホップで、正統派の苦み。これもいける。(2021.6.21京都東山「BEER Komachi」)
カドヤヌーヴォー2021 *ベルジャントリペル。自前の野生酵母「Kadoya-1」の香りと、9.5%のハイアル感に満足。(2021.11.18同左) Sakekasu Hazy IPA ZAKU *濁りトロピカルホップと、酒粕の吟醸香。少々辛口でもバランス絶妙【A】。(2022.2.10同左 本角IPA
*ストラータホップ魅惑のアロマ。重層感あり、さすがに25周年記念。【A+】。(2022.4.13同左
DDHストラータフィールズフォーエバー *トロピカル・ジューシーで草っぽさあり、苦み充分。Alc7%なのに酔いがまわる危険なタイプ。【B+】(2022.11.16京都東山「BEER Komachi」) Vintage Vines IPA
*熟成ホップ(?)使用のIPA。トロピカルなホップと、モルトの甘みが心地良く、絶妙。【A】(2023.7.12同左)
ポテチラガー
*湖池屋とコラボ。苦み控えめ、爽やかな風味。「ポテチに合うラガー」なので、ポテチを手元に用意して臨みたい。【A-】(2023.9.8同左)
ジャングルフィーバー *DDHヴァイツェン。トロピカルホップ、エステル香が心地良く軽快【B+】。(2023.10.18同左)
花の天然酵母が特徴の「はなきんシリーズ」。いずれも2017年以前に飲んだものです。
はなきんるーじゅ
*花酵母とぶどう果汁。上品な香りのフルーツエール。(2015.11.8京都木屋町「TAIGU」)
はなきんさくら
*しっかりした味のペールエールで、かすかに桜の酵母。「はなきんペール」と表示されることも。(2016.3.30京都東山「BEER Komachi」)
はなきんぶろんど
*みかんの香り、フルーティで飲みやすい。(2016.2.18同左)
はなきんカーネーション *ビールではあるが、花の香りのカクテルに近い。(2016.4.20京都四条堀川「Bungalow」)
はなきんひまわり
*セッションペールエールだが、ホップの苦みにグレープフルーツのような香りがきいてて良い。(2016.7.24大阪京町堀「dig beer baR」3周年祭)
はなきんたんぽぽ
*フルーティなポーターもなかなかいける。たんぽぽの花酵母使用。(2017.8.20京都木屋町「TAIGU」)
はなきんせぞん
*りんごの花酵母を使用。(2016.8.7岐阜ビール祭り「YANAGASE BIG PUB」)
はなきんウィート
*良く言えばソフト、悪く言えば軟弱。(2017.4.19京都御幸町「ICHI-YA」)
 
はなきんごーるど
*マリーゴールドの花酵母使用。南国系フルーツの香りと優しい口当たりは女性向け。(2017.11.22京都「Bungalow寺町店」)
 
柚子」を使ったビールたち。意外にたくさんありました。
フレッシュ柚子ビール(フルーツランドル) *ランドル(フルーツやホップの香り等を添加する装置)を使用した限定版。(2014.10.10大阪中之島「クラフトビアピクニック」) 柚子姫
*苦みと酸味、ゆずの香りがバランス良く、うまい。(2015.2.27京都木屋町「TAIGU」)
柚子の香(か)エール
*柚子の皮が香るが、しっかりボディ。(2020.3.14京都東山「BEER Komachi」)
柚子の香エール 山椒Ver. *ゆず&山椒感にさほど寄っておらず、ビールバランス良し。【A】(2021.12.22同左

(※) は、2021年以降に「宅飲み」して、コメントを付け直したビールです。